ハッシュタグの関連性について考えたことはありますか? | ハッシュタグ分析を紹介!

2020年5月19日 2 min read

こんにちは、Statusbrewです!ハッシュタグはソーシャルメディアコンテンツへのリーチとエンゲージメントを有効的に高める最も強力な方法の1つですが、パフォーマンスを最大化するには、ハッシュタグを追跡する必要があります。本日はハッシュタグの有効性と選定のためのTipをお届けします。

目次

(1)ハッシュタグのカラクリ
(2)ハッシュタグの関連性とは?
(3)ハッシュタグの選定方法
(4)まとめ

(1)ハッシュタグのカラクリ!エンゲージメントが命

Instagramでは、虫眼鏡のマークからハッシュタグで検索すると、そのタグがついた投稿は下記のように一覧で表示されます。この表示は人気投稿順になっています。つまり、最低でも上位9位以内に入ればユーザーがスマホでInstagramアプリを開いた時のファーストビューに躍り出ることができるのです。

必ずしもメルセデス(ヤナセ)公式の投稿がトップと言うわけではないのです。

ハッシュタグ検索画面でこの最初のビューに表示される投稿は人気投稿順です。こちらはアルゴリズムの記事でもご紹介しましたね。人気投稿は、投稿へのいいね!やコメントなどのエンゲージメント数が大きく影響しているのです。ハッシュタグ検索内でエンゲージ数をいかに獲得するかでユーザーからの流入量(リーチ)が格段に違います。

ただ、エンゲージメント率を高くするにはもともと人気度の高いハッシュタグ(例:#車好きな人と繋がりたい など)を30個並べれば良い!と言うことではないのです。

(2)ハッシュタグは関連性が命

ハッシュタグがソーシャルメディアマーケティングに置ける重要な地位を得た主な理由の1つは、 ハッシュタグは「口コミ」としての世の中に浸透しているからです。つまりプロモーションについて投稿すると、フォロワーは同じハッシュタグを使用し、また別のユーザーはそのハッシュタグで商品やサービスを検索します。ハッシュタグはキャンペーンの優れた可視性を生み出し、オーディエンスがすでにフォローしていることがわかっている関連ハッシュタグを使用して、ターゲットオーディエンスにリーチするのに役立ちます。

ただ前述の通り投稿のボリュームにあったハッシュタグを使うだけでは2020年、ハイエンゲージメントを獲得できなくなりました。その理由はハッシュタグ同士の関連性にあります。

ここで問題です。

#車好き #メルセデスベンツ #新車 #納車 #休日 #休日の過ごし方 #ゲレンデバーゲン #Gクラス

このハッシュタグのなかで 〈関連性のない〉タグはどれか考えてみてください。実は#休日 #休日の過ごし方 なのです。関連性のないこの2つのタグが含まれているだけで他のタグでもパフォーマンスが落ちてしまうことが言われています。こちらはなぜかと言うとInstagramのアルゴリズムが関係しています。ユーザーの有益になるコンテンツを提供することがモットーのInstagramにとって検索するユーザーの意図に沿わない投稿が表示されてしまうことによる不便や不満足を解消するためだと定説されています。なのでなかなかどのハッシュタグがドンピシャなのか人の手では判別がつかないところもアルゴリズムの難しいところです。

(3)ハッシュタグの有効化をしましょう

多くの企業やブランドは、キャンペーンの成功にとって最も重要なソーシャルメディアの指標を特定するのに苦労していると言う声をStatusbrewのお客様からもいただきます。これはハッシュタグにも当てはまります。

Statusbrewのハッシュタグ分析を使用すると、どのInstagramハッシュタグが最も多くのコメント、シェア、リーチを獲得しているかを非常に簡単に確認、選択した指標でリストを並べ替え、各キーワードの詳細な分析を確認することができます。つまりエンゲージメントを多く獲得効果の可視化だけではなく、これにより、広く普及しているがブランドやオーディエンスとの関連性がほとんどないハッシュタグを使用するのではなく、オーディエンスが最も興味を持っているものを中心にコンテンツ戦略を構築できます。

(4)まとめ

いかがでしたでしょうか?やはりInstagramマーケティングはアルゴリズムをいかに意識するかです。そして闇雲にハッシュタグをつけるのではなく、ユーザーが探しているコンテンツを見つけやすいような扉を常に全開にしていることが鍵と言えます。

Statusbrewでは下記のようなInstagramマーケティングのための豊富な機能を備えています。

  • フォロワー数増減をはじめ、各種データの推移閲覧を行える
  • アカウントのフォロワーの投稿を分析して年代性別比率や趣味嗜好を推測したり、フォロワーの中のインフルエンサーを発見する
  • 投稿ごとにいいねやリーチ、コメント数などのエンゲージ推移やフォロワー・非フォロワー比率などを把握できる、もっともパフォーマンスのよかった投稿の把握
  • ストーリーに対するリピーターなどでファンを探すことができるストーリーズ分析

その他Statusbrewオリジナルのタグを利用したTag Insight(タグ分析)などございます。Instagramのデータを分析・活用したい企業様はぜひ一度Statusbrewへお問い合わせください。

Hisami Matsubara

北インド発のソーシャルメディアモデレーション&アナリティクスツールStatusbrewの日本支社代表です。日本市場立ち上げのため、2019年単身で渡印し、インド在住5年目です。 「日本語でありそうでない」マーケティング知見を執筆します。 91年生まれ岐阜県出身。少女漫画と文学作品、ワインとインドが好きです。

Statusbrewを使ってみませんか?

いつでもキャンセルできます