こんにちは、Statusbrewです!
こちらの記事はEコマース(DtoC)運営者さま、インスタグラムの運用代行業者様向けの記事です。もちろんご自身でInstagramを使ったマーケティング施策を行う全ての人に読んでいただきたいです。
Instagramをはじめとするソーシャルメディアマーケティングは変動が激しく、またこちらの記事でご説明した通りご自身の運用の段階ごとに目指すべき指標や数字が変わります。マーケティング活動を行なっていく中で混乱したり整理がつかなくなったりしていませんか?
ご自身がInstagram運用と管理においてどんなことを求めているかを整理しましょう。
Instagramの投稿時間を少しでも節約して、分析と戦略に時間を費やすことはもちろん、分析であればどの指標をどんな分析形式にて取得すべきか整理できていますか?
Instagramの分析において追求したいこと
Instagramでは
・ハッシュタグや@メンションで投稿してくれているファンユーザーを把握したい
・ ハッシュタグのパフォーマンスを図りたい
・ 各ソーシャルネットワークごとのフォロワーの成長度を確認したい
・エンゲージメントの質は高いのか低いのか知りたい
・エンゲージメント率をチェックして無駄な投稿をしていないか知りたい
・競合他社がどんな投稿をどんなタイミングでしているか勉強したい
・Instagramアカウントの成長ステージに合わせてKPIを変えていきたい
のようなアイディアを持つべきです。
DtoCビジネスモデルで大事にしたいInstagram分析指標
DtoCタイプのECビジネスとInstagramの相性の良さは抜群です。
Instagramのほとんどのユーザーは個人ユーザーです。下記はBtoBとBtoCの比較ですが、言えることは同じです。
シンプルで直感的に、人の感情に訴えかけるコンテンツ、個人がある対象へのファンになるきっかけを与えていくことがInstagramというマーケティングプレイスで重要となります。
では、ファンであってくれているのか、ファンになりかけているユーザーはどの段階でどのくらいいるのかを分析するための指標をご紹介します。
1.Instagramのフォロワー数
ユーザーの数は、言わずもがなコンテンツの質とブランドの認知度を示す最も分かりやすい指標の一つです。このフォロワー数というのはあなたが投稿したコンテンツを見ることができるユーザーの総量です。もちろんInstagramにおいてアクティブなユーザーであることが前提です。
アクティブフォロワー数 - アクティブフォロワー数は、過去30日間に何人の人があなたのブランドのコンテンツに実際にエンゲージしたかの人数です。
新規フォロワー数 - 着実にファンが増えて行っているかをみましょう。アンフォローの人数が急に増えたりしていませんか?
年間フォロワー数の成長 - 長期目線で見る指標です。
2. エンゲージメント率
インプレッションは低くても非常にエンゲージメントが高い投稿やハッシュタグもあれば、エンゲージメント率が高いクオリティの高いインスタ投稿であったとわかります。つまりユーザーにとって心に響く=購買意欲に繋がるコンテンツであったということです。
逆にインプレッション率は高かったのにコメント数が0であったりするとエンゲージメント率が低く、その投稿に使ったハッシュタグも関連性が低くユーザーが欲しい情報への動線を作れなかったというバロメーターになります。
3. ブランドハッシュタグの利用数
ブランドハッシュタグこそ本物のファンの数がわかります。
ブランドハッシュタグがどれだけユーザーに使われているかチェックしましょう。
ブランドハッシュタグとは上記の説明のように、ユーザーが共通で使える、企業の商品やブランドをスローガンとしても使えるネーミングタグのことです。
DtoCブランドが成功していることを示す一つの指標は、ユーザーが特にブランドから促されることなくそのブランドについてInstagram上で話題にしている場合です。どのくらいの頻度でブランドハッシュタグとして言及されているかを知ることで、自社のシェアオブボイス(SOV)、つまり競合他社と比較した自社ブランドの市場占有率をよりよく理解することができます。すべてのソーシャルメディアプラットフォームでどれだけの人が自社について話しているかを把握するために、自社タグのメンション数やブランドハッシュタグの利用数、自社のシェア数を定期的に検索したり分析ツールを使って調べましょう。
4. ストーリーズの閲覧率とリーチ数
ストーリーズの閲覧はそのブランドのプロフィールページに行かなければ基本いけません。つまりわざわざプロフィールからストーリーズへの閲覧があるということは、ブランドへの興味が沸いているということです。
閲覧数と共にリーチ数を確認してください。リーチ数がフォロワー数を超えていたり近い場合は、外部からのファンが増えてきている証拠です。
5. プロフィールのアクセス数
あなたのプロフィール、つまりアカウントにたどり着くにはどんな動線があるか全てご存知ですか?
合計で7種類、どこからやってきてくれたのかは未だInstagram自体が分析内容を公式データとして出していませんが、この7つの中であることは確かです。
プロフィールアクセスの中でも特に、
・ウェブサイトのクリック数
・位置情報や連絡先のクリック数
も必ず毎月どれだけ増えているか確認しましょう。
リンクインバイオ(Link In Bio)でさらなる動線設計を
DtoCビジネスのInstagram活用目的は一つ、Instagramからあなたの商品を買ってくれる人を集客することです。Instagramプロフィールは集客できるプラットフォームになっていますか?
Instagramショッピングはもちろん、自社オンラインサイトやメディアに飛べるようなリンクインバイオはすでに導入していますか?
リンクインバイオはStatusbrewでも近日公開の機能ですが、Instagramに設置したリンクインバイオからそれぞれのWebページへのトラフィックを細かく分析できるツールがほとんどです。
Instagramのそのさきのアナリティクスも今年は深めていきましょう!
Statusbrewを使ってみませんか?
いつでもキャンセルできます