お金で買える!? SNSのフォロワー購入におけるリスク!!
皆さんこんにちは!タイトルの通りですが、今日はお金でフォロワーを購入することについて色々とお伝えしたく思います。
大手企業・ブランド(ルイヴィトンのような老舗メゾンやApple)ならともかく、起業したばかりの会社ともなると、SNSマーケティングを行っていく中で必ずぶつかる壁があります。それは、「どうやってフォロワーを増やすか=知名度といち早くあげるか」です。
以前私は、インスタグラムの偽インフルエンサーの見分け方について記事を書きました。偽インフルエンサーというのは、お金でフォロワーを増やしてあたかもインフルエンサーであるかのように振る舞っている人のことですが、実際にこの方法を会社に当てはめた場合、マーケティングをしていくうえでどのようなリスクがあるのかを考察してみました。
いつもより若干ブラックな内容ですが、どうか最後までお付き合いいただければ幸いです。
目次
1.SNSのフォロワー購入方法
1–1:専門業者から購入
1–2:ヤフオクで購入
1–3:
2.フォロワー購入におけるリスク
2–1:そもそも規約違反である
2–2:エンゲージメント率が低く信頼されない可能性がある
2–3:本質的なマーケティングからかけ離れてしまう
3.偽フォロワーのチェックツール
4.結論
1.SNSのフォロワー購入方法
SNSのフォロワー購入は、実はとても簡単でそれほど高価ではありません。ここでは主な購入方法2種類を紹介します。
1–1:専門の業者から購入
え、専門の業者なんてあるの!?と思った皆さん!あるんですよ!しかも少なくありません。時代の変化とともにYoutuberやインスタグラマーなど新しい職業が登場しているので、フォロワー販売業者が現れても不思議ではありません。「フォロワー 販売(英語の方が圧倒的に市場が大きいので検索ヒットします。Purchase Followers, もしくはPurchase subscribers)」で検索すれば、色々出てきます。
ただSNSのフォロワー販売業者と聞くと、どこから危ない匂いがしますよね?実際色んなサイトを見てみると、怪しい外国人が経営してそうな変な日本語だらけの会社もあります。
まずは日本の業者から紹介します!
今回は、日経新聞やテレビ朝日などの大手メディアで取り上げられたこともある、株式会社イメディアさんの運営する「Twitters」をご紹介させていただきます(なんとなく一番安全そう?なので選ばせていただきました)。
このTwittersでは、名前の通りTwitterのフォロワーやアカウント、リプライの販売が中心に行われています。
そして国産品が高くなるのは食品に限った話ではなく、販売されているフォロワーも外国人のほうが安いようです。
またTwitterだけでなくインスタグラムやFacebook、さらにはYouTube、そしてTikTokの再生回数やチャンネル登録者、高評価まで販売しているようです。
一応業界シェア2年連続1位らしく、高品質のフォロワーを販売していると見ては良いのではないでしょうか?(ツッコミどころはあるかもしれませんが、ご勘弁ください)。
海外のフォロワー購入方法
上記でも述べましたが、Googleなどで「Buy Followers」「Purchase Followers」と検索すると様々な運営会社が紹介されています。
(1)Likes.io
Likes.ioでは、Instagramのフォロワーを100、500、1,000のパッケージ、またはカスタムレートで購入することができます。低価格で始められ、時間の経過とともに増加率を高めることができるので、いかにも「オーガニックだけでフォロワーが増えました」と見せかけることができます。価格もご覧ください、100フォロワーで300円ちょっとです。
(2)SocialViral
Likes.ioと似ていますね。
Twicsyなど、アメリカやオーストラリアなどとにかく無数に存在します。
1–2:ヤフオクで購入する
オークションサイトとして有名なヤフーオークション、通称ヤフオク。こちらでもフォロワーの販売は、盛んに行われています。
試しにこのように検索しますと、検索結果に次々とフォロワーが商品として出てきました。筆者もヤフオクを使ったことはありますが、まさかSNSのフォロワーまで売っていると思わなかったのでびっくりです(笑)
2.「ホンモノ」のフォロワーを買う方法
どのように本物の Instagram のフォロワーを購入するか?多くのフォロワー購入を推奨するサイトでは、本物 (リアル) の Instagram のフォロワーを購入する場合は、購入するサービスが下記で説明するベストプラクティスに従っているかどうかをチェックすれば問題ないとしています。
それがこちら。
・SSLで安全なウェブサイト
・フォロワーをドリップフィードしているか
・実際の顧客のレビュー
・フォロワーの保証
・責任のあるなサポートチーム
が、結論から申し上げると、フォロワー購入に関してはStatusbrewは決して推奨しません。
2.フォロワー購入におけるリスク
さて、ここまででフォロワー販売の実態は、いくらかお分かりいただけたと思います。ここから実際にフォロワーを購入におけるリスクについて解説していきます。
2–1:そもそも規約違反である
フォロワーというシステムで運営しているTwitterとインスタグラム、実はどちらも公式規約でフォロワーや「いいね」などの販売を禁止しています。
インスタグラムに関しては、「購入」が違反かどうかという明確な規約はありませんが、Twitterは購入も禁止しているので、運営側にばれた時にアカウント凍結などの措置が取られる場合があります。
もし会社のアカウントが凍結されてしまったら、マーケティング活動ができないだけでなく、ユーザーからの信頼も失ってしまうので、かなりハイリスクだと言えます。
2-2: インスタグラム・ボットである可能性が極めて高い
インスタグラムのボットは近年どこにでも存在しています。上記の企業が実質どのようにフォロワーを成形しているかもちろん私は突き止めることはできませんが、botの作成を自動化して、フォロワーとして販売している企業もあります。場合によっては、画像や名前を盗用して実在の人物になりすましていることもあります。
サービスによっては、このようなダミーアカウントは、コンテンツをシェアしたり、「いいね!」を押したりするように自動化されており、あたかもオーガニック・エンゲージメントを行う良質フォロワーに見えることもあります。中には、コンテンツ(ストーリーやフィード投稿など)を作成するようプログラムされたものもあります。しかし、実在の人物ではないため、フォローとフォロワーの比率がオーガニックになることはありません。その結果、彼らが生み出すエンゲージメントはほとんどあなたのアカウントに良い影響を与えません。
コンテンツにインタラクト(エンゲージ)してくれる本物のフォロワーがいなければ、あなたの投稿は、あなたのフェイクなオーディエンス以外からは基本的に隠されてしまいます。さらに、ボットのフォロワー同士は、友人や家族のように実際にブランドについて双方間でコミュニケーションをとることもありません。なぜなら、彼らは現実には存在しないからです。
2–2:エンゲージメント率が低く信頼されない可能性がある
偽フォロワーを大量に抱えるアカウントは、投稿が不自然だったりします。例えばフォロワーが1万人以上いるのに、投稿に対する「いいね」がほとんどなかったり、コメントがなかったり。普通はたくさんのフォロワーを抱える人気のアカウントなら、多くの人が投稿に対して何かしら反応を見せるはずです。
つまりフォロワーの数のわりにエンゲージメント率が低いという、まさに偽インフルエンサーのような事態が起きてしまいます。
そんなアカウントを見ても、そもそも他のユーザーは信用しない可能性が高いので、結果としてただ偽フォロワー達に宣伝をし続ける、でくの坊に囲まれたアカウントになってしまいかねません。そうなったら、アカウントを運用している時間自体が無駄です。
もちろん業者によってはエンゲージメントまでやってくれるフォロワーを販売している場合もありますが、たいていがbotなので投稿に対して非常に不自然なエンゲージメントになってしまう可能性もあります。
いずれにしろ、本当の意味でのエンゲージメント増加には繋がりません。
2-4:アクティブじゃないアカウント(フォロワー)ばかりである
2-2:で述べましたが、すべての偽フォロワーがボットというわけではありません。本物のアカウントを使ってフォロワーを販売している企業もあります。
この場合、アカウントは、フォローされることを唯一の目的とするユーザーによって管理されているか、このサービスを提供することを唯一の目的として作成されていることになります。これらのフォロワーは、初期にはエンゲージメントを示すかもしれませんが、アカウントが休止状態になると、最終的にはあなたのInstagramアカウントのパフォーマンス指標をどうしても低下させることになります。
結局のところ、彼らのアカウントがスポンサーのリクエストに応えるためだけに作成されたのであれば、アカウントの背後にいる実在の人物は、ニュースフィードを読んだり見たり、コンテンツに触れたり(いいね!やシェア)、広告されている商品やサービスを購入したりする理由がないのです。
そのようなエンゲージやコンバージョンがなければ、フォロワー数はただ膨れ上がるだけなので、オーガニックフォロワーがもたらす価値はありません。
フォロワーを直接購入するだけでなく、上記で紹介した有料のサービスのもっとプレミアムプランを利用することで、あなたの好み(場所、ハッシュタグの使い方、アカウントの種類、性別)に応じて、他のアカウントを戦略的にフォローすることができるのは実は確かです。
このようなオプションでは、フォロワーが実在の人物である可能性が高くなりますが、エンゲージメントが得られる可能性は低くなります。フォローされたアカウントがフォローバックしてくれるかどうかは保証できませんので、リスクの高い投資と言えます。
2–5:本質的なマーケティングからかけ離れてしまう
そもそも大量にフォロワーを購入している時点で、情報を発信する相手が偽のフォロワー達になってしまいます。皆さんがコンテンツを投稿しても、でくの坊しか見てくれません。
本来SNSマーケティングとは、自社のターゲットに向けて有益な情報、あるいは興味をそそるようなコンテンツを発信することで、最終的に自社の顧客になってもらうことを目指します。
偽のフォロワーに情報を発信し続けて、彼らは皆さんの会社のお客様になってくれるでしょうか?そんな夢のような話が本当であれば、地道なSNS運用なんてやめて今すぐ大量にフォロワーを購入するべきですが、世の中そんなに上手くできているわけではありません。
もし本当の意味でのマーケティングを行いたいのであれば、ちゃんと実在する自社のターゲットとなる人々に対してコンテンツを配信するべきであり、お金でフォロワーを購入するのは時間と労力の無駄となります。
3.有益なフォロワーとファンを見つけよう!
偽フォロワー達をあぶりだす機能ではありませんが、Statusbrewではアクティブユーザーをより詳しく調べることが出来ます。
Statusbrewは、「フォロワーの数」より「エンゲージメント」を大切にしています。
私たちStatusbrewはよく、「オーディエンス(フォロワー含む)のアクティブ度」を最も重要な指標の一つとして分析することをお勧めしています。
- あなたのオーディエンス(フォロワー含む)は本当にあなたのファンであるのか?それともエンプティ・ユーザー(幽霊アカウント)なのか?
- フォロワーであっても、現在進行形であなたのブランドのファンでいてくれているのか?インタラクトしてくれているのか?
ウェブブラウザ版の高機能分析機能では、Profile Performanceと言うダッシュボードを作成することができます。自分のインスタグラムやTwitterアカウントにおけるフォロワーのアクティブ度をいろんな指標とディメンションを組み合わせて見ることができます。
実際のコンテンツへのリーチとインプレッションのバランス、その中でのフォロワーの成長度、そしてフォロワーの実際のアクティブな時間帯とエンゲージメントの伸び具合のバランスも、全てこのレポート分析機能で取得することができます。
4.フォロワーを買わずにソーシャルメディアマーケティングを行う方法
フォロワーは買わない方がいいと思います。短期的には効果があるように一見見えますが、長期的な目で見た時にハイリスクローリターンなやり方です。
やはり時間はかかれど、コツコツと少しずつ真のフォロワーを増やしていく方がいいと思います。
4-1: 投稿コンテンツの見直し>カテゴリー化する
闇雲に同じような内容を繰り返し投稿していませんか?投稿のカテゴリー化はして計画を毎回立てていますか?
「コンテンツをカテゴリー化」とは、時間枠、プラットフォーム、コンテンツの種類に基づいて、コンテンツの予約方法を振り分けることです。
「カテゴリー化したコンテンツをバランスよく、アナライズしながら空白の期間を開けることなく投稿する」手法をStatusbrewは推奨しています。詳しくは上記のブログで説明しています。
4-2:最大のエンゲージメントが欲しい!投稿の時間帯を徹底的に見直す
Instagramでは、アルゴリズムの特性が大きく関係するからです。 と言うのも、投稿が公開されて1時間以内に、どれだけのエンゲージメントが得られるかが非常に重要とされています。これは、インスタグラムが最初にあなたの周りの最もアクティブなフォロワーの何割かに表示する仕組みになっているからです。そして、彼らが生み出す1時間前後のインタラクションをもとに、さらに何人の人に見てもらうべきかをアルゴリズムが判断するのです。
そのため、「黄金の1時間」を探しだすことが大切になってきます。
Statusbrewではその「ベストな時間」を探して、エンゲージメントを逃さないツールを提供しています。