今人気のSNS 運用代行サービスまとめ
SNSをやっていない人の方が目立つ世の中になってきました!
最近、このSNS運用代行が流行っています。
確かにプロに任せた方が心強い!知識も豊富で私なんかよりも上手に運用できる!運用する時間や人手がいないから助かる!など、意見は人それぞれかと思いますが、今日は、このSNS運用代行のメリット・デメリットをみなさんとシェアします。
それでは・・・
SNS運用代行サービス内容
(※本来であれば、運用の重要性を入れるべきですが、このブログには必要ないので入れません。)
実は、どこまで運用代行をしてくれるかあまりわからないって方がほとんどではないでしょうか?
サービス内容を会社別に確認してみましょう!
内容
Social Media Lab
株式会社ガイアックスさんは、マーケティング支援サービスとして3つのサービスを提供されています。
内容に入る前に考え方をシェアさせていただきます。
ソーシャルメディアラボの考え方
弊社ではSNS運用代行のサービスを他社よりも数十%低い金額で提供しております。その代わりに、抑えられた分の金額を広告に使うようおすすめしています。通常の投稿に広告を組み合わせることで、より多くのユーザーに効率良くアプローチすることが可能になります。アカウント運用に多額の予算を投下するのではなく、広告にもバランス良く予算を投下し、SNS運用の価値を最大化させる、これが弊社のSNS活用に関する考え方です。
とても素敵にまとめられたビデオですので、一度ご覧になってください。
株式会社ガイアックスさんのサポート内容はこちら
- アカウントの運用立案
- KPI、KGI設計
- トーン&マナー設計
- コンテンツ企画制作
- コメント返信
- 毎月のレポーティング
※別で中の人サポートサービス
- SNS最新ニュースレポート
- 相談サポート
- 各SNSの投稿事例集
など月々1万円から
これらをすべて引き受けてくれるそうです。
お問い合わせはこちらから
FrontSupport
各ソーシャルメディアの特性からなるFrontSupportのホームページは実にわかりやすく作成されています。
FrontSupportの売りは、
各ソーシャルメディアに合わせた運用
です
FrontSupportさんでは、担当者様の課題解決となるサービスメニューと題して以下のサービスを提供しています。
- 公式アカウント開設支援
- テキストの準備
- アイコン・カバー画像の設定
- プロフィール設定 - 調査・分析
- 競合状況
- セグメント・ターゲット策定
- 顧客ニーズ分析 - コンサルティング
- 初期構築設計
- ガイドライン策定
- 運用設計
- KPI設定 - 運用・監視
- 投稿コンテンツの企画
- 投稿コンテンツの作成・投稿代行
- コメント返信
- コメント監視(24時間)
- 広告・キャンペーン - 効果検証・レポート
- レポート
- 定例会
お問い合わせはこちらから
BUCKET
BUCKETさんでは、ソーシャルメディア マーケティングの運用代行・実行支援を行われています。
強み
お客様がソーシャルメディアを上手にマーケティングに活用することを、あらゆる面からお手伝いするサービスです。
机上での提案ではなく、実際に運用を代行しながら、継続的に改善する「運用力」を強みとしています。
以下のサービスを受けられます。
どれから始めたらよいかわからない方は、お問い合わせしてみるのがよいかと思います。
お問い合わせはこちらから
(番外編)Weibo/WeChat専用 CardMap
中国版のTwitterと呼ばれるWeibo専用の運用サービスを提供されているCardMapさん。
微博(ウェイボー)で、中国人ユーザーに向けて情報を発信しましょう!
運用経験豊富な中国人スタッフが、微博(ウェイボー)における
マーケティング、ブランディングを完全サポートします。
もし、中国向けにマーケティングをされているようでしたらこちらに任せてみるのも一つの手ですね!
お問い合わせはこちらから
どの会社も痒い所に手が届くサービスを提供されています。
個人的には、中の人サポートサービスとコンサルティングを受けてみたいです!
今までのSNSの運用の仕方がガラッと変わりそうです!
お値段はそれぞれ、お客様によると思うので、一度お問い合わせしてください!
運用代行のメリット
メリットと言うか、メリットがあるから運用代行が存在してるんですよね。
メリットは、
- その道のプロがきちんとあなたのアカウントを成長させてくれる
- 時間がない方向け
- 即効性を求める方(SNSはよほどのことがない限り、1カ月単位で変化していきます)
運用代行のデメリット
個人的には以下がデメリットかと思います。
- 値段が予算内に収まらない
- 値段が高い
- そもそも知識がない場合、何がなんだかわからない!
こういう方たくさんいると思います。
もちろん、中の人も任せたいです。プロに任せたいです。でも、予算がないんです。だから自分でやるしかないんです。
さぁ、私と同じような方は、この先をみていきましょう!
私は、Statusbrewでアカウント運用を初めて2年経ちました。
もちろん(?)、アカウント運用なんか、自分のSNSの経験しかありませんでしたが、勤め始めてからアカウントの運用も任されてしまい、全くわからない状態から運用を始めました。(今でも完璧ではありませんがなんとか運用してます)
では私と一緒に課金しなくても使えるアプリケーションを確認してみましょう!
Tweetdeck
こちらはTwitterの公式クライアントアプリです。
このように自分の追跡したいキーワードを追加し一覧で確認する事ができます。
私は、Statusbrewを確認する時に、いつもTwitterを開かずにTweetdeckから確認をしています。
自分の気がついていなかった@メンションやDMなんかも素早く確認する事ができるので、オススメです!
Statusbrew
Statusbrewでは、法人様やそしてSNS運用代理店様にプロ仕様向けの機能を提供しています。
エンゲージ機能から始まり、投稿管理、予約投稿、インサイト、細かなタグ分析レポートなどSNSの運用の仕方がある程度わかる方なら簡単に管理する事ができます。
わからなくなったら、その場で質問のできるライブチャット機能があるので、こちらからすぐに中の人(私ですが)に質問しましょう!
今回は、運用代行会社のメリットとデメリットそして、無料で使えるツール紹介でした!